fc2ブログ

Hey Hey !

090629.jpg
大雨ロック。

雨の音は強敵だね。


でもワクワクする。



今度は晴れた日に




やっぱり外は気持ちいいです。





スポンサーサイト



明日はザ・トロフィーズ@横浜開国博Y150

毎月お世話になっている川崎のストリートライブ。
その運営をしているカワサキストリート音楽団のI氏。
その熱い熱いI氏のぷっしゅで決まった明日のライブ。
その熱い思い全部受け止めて頑張ります。
どれだけでっかい音が出せるか分かりませんが
気持ちはいつでも大爆音で楽しみましょう!


本番中に壊れたレスポールも復活、
恥ずかしいくらい真っ白なナットが付いて
戻って参りました。
チュートリアル福田の差し歯を連想。
徐々に馴染んできます。


あ~、大グモ見たいなぁ~

では、明日。
090627.jpg

間もなく予約開始「真夏の馬場ナイト」

090621.jpg
こんばんは、ムシムシっとしてまいりましたが
皆さんお元気してますか?

一昨日、マギーとユースケそして井の頭フォーキーズの
ボーカルのツカサと朝まで飲んだくれてしまい、
現在体中が痛いのであーる。
ヤツらのペースについていこうとしたのが
いけなかったな、気がつくと朝の10時
そこは高田馬場の見知らぬ路上。
いやビビったね。
炎天下、熱くて目覚めちゃったもん。
ちゃんとリュックを枕にして寝てるところが笑えた。

もちろん土曜日は動けじ。

そして、今日は朝からちまちま馬場ナイトの準備。
今回は、ちょっと前まで高田馬場ビックボックスの壁面に
描かれていた「走ってるでっかい人」をモチーフに。

いいんですょ。
知ってる人だけ「へー」と思ってくれれば、


そして、そして、何度も何度も言っておりますが
真夏の馬場ナイトはオールナイトのイベント。
したがって、IDチェックが義務づけられる模様、
この辺しっかりやらんとワッシーに迷惑かけちゃう。

なので、皆さん写真入りの身分が証明出来るものを
持って来てくだされ、免許とかパスポートね。


さぁ、またしてもてんこ盛りになりそうな馬場ナイト。
出演者発表、予約開始までもうしばらくお待ちあれ!


おっと、忘れてた。
どういう形になるかまだ分かんないけど、
再入場OKにしますので
お弁当は持ってこなくても大丈夫!
外行って食せますのでご安心を。



さらに追記
今ユースケから写真が届きました。
090621_2.jpg

マギーとユースケ

明日は、東京ハートブレイカーズ One Night Act. Two.
「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」
のお手伝い。
今回も脚本と役者&シンガーと石川さんはスゴイ。

そして、バックバンドにTMCの1期生のリズム隊を投入。
ピチピチぶりぶりの20代なのです。
まずは、久保さんとやってるイベント
「チャンス!」をきっかけに、
見事メジャーデビューを果たした
from沖縄、マギー・ギマちゃん、
5050というバンドで活躍中!
090612.jpg
して、松岡英明さんバンドや、ミュージカルのお仕事でも
よく一緒にやる、ハゲヒゲ・ファンキーダイナマイト!
ユースケくん。見た目23には見えない。
090612_2.jpg
マギーは2年間エグゼ中野にドラムを習い。
ユースケも2年間岩本マン、あっ、違った!
スミヨシアタルのもと修行をしました。

こんな形でふたりでプレイするのは初めてじゃないかなぁ。
おまけに、お芝居が絡んでくるのです。
どんな事になるのやら。

明日がとても楽しみです。




@久しぶりにライブビデオアップしました。
コチラからどうぞ。

っした!

090609.jpg
5/11から始まった「ザ・トロフィーズ2」レコ発ツアー
"月曜日には気をつけろ!"
今日の渋谷DESEOで無事終了!

お越し頂いた皆々様、
ありがとうございました!

おかげさまで売れ行き好調っす!

訳あって1週間ぶりのビヤッとしたもの
最高に染み込んで来ちゃったりして!

もちろん、プリン隊99%かぁーーーーーっと!

トゥーフーライダーは走り続けるのでーーーす!
飲み続けるのでーーーーーーす!
歌い続けるのでーーーーーーーーす!


次回6/28横浜開港開国博覧会まで
しばしのお別れですが

そんときゃ、また盛り上がっちゃいましょう!

ホント、ありがとうございました!
おやすみなさい。




ベストヒットUSAのすすめ

オレたちの先生は小林克也だった。

80年代初頭。
中学でベストヒットUSAを見てる少数派の中では
タイムマシーンのコーナーでなにを流してくれるのかが
一番の話題だった。

MTVもスペースシャワーもYouTubeもなかった時代。
動いてるリアルロックは貴重すぎた。

あこがれのアメリカに行く事が出来た土曜深夜を
オレたちは待ち焦がれた。
090606.jpg
バン・ヘイレンをヴァヌ・ヘイレンと発音した
小林克也はスゲーイカしていた1984。




2009木曜日の午前3時。
何年もの時を越えまた先生に会える、今日この頃。

当時と違って何が何でも見なきゃと
思っているわけじゃないからね。
ふと、寝る前にテレビでも、なんてパチッとすると

「あの頃」と「今」を淡々と結びつける
先生のお姿に巡り会える。

ついつい最後まで見て寝不足。

いつもクールな先生がここぞとばかりに
感情をあらわにするリクエストのコーナー。

すごくピンポイントで「40代の皆様
リクエストお持ちしています!」と、
興奮気味の先生がすごく好きだ。

しかし、決して懐古的な空気はなく
今の音楽シーンを的確に捉え語る
すばらしい音楽情報番組。

垂れ流しのPVを見るのも悪くないが
この人の言葉で同じ音楽が違った光り方をする事がある。


The No.1 Bandは復活しないのかい?


今週の1位LADY GAGA「Poker Face」のあとに
リックスプリングフィールド「LOVE SOMBADY」が
流れる番組はあまりないような気がする。






話はまったく変わりますが、
明後日8日は渋谷DESEOで
「ザ・トロフィーズ2」レコ発ツアーとりあえずの区切り。
まぁ、ファイナルと言っておきましょう。
週1ペース続けて来た5月でしたが
しばらくお休みなので是非お越しを!
メンバー一同心よりお待ちしておりまーす!







プロフィール

ヒルマ弘

Author:ヒルマ弘
ザ・トロフィーズ
ギターボーカル
今年中には外岩デビュー!
目指せ4級オンサイト!

カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード