fc2ブログ

マイ○ルからの贈り物は

アバターに。
とても美しい映画でした。
そして、いちいち3Dでした。

映画の感想を書くつもりはございません。が、
見終わってちょっと思ったことが
偶然にも今日のニュースで取り上げられていたので
リンクしておきまーす。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100130-OYT1T00839.htm
100131.jpg


スポンサーサイト



さらば、TMC

100129.jpg
十数年の長きに渡りお世話になった
東放ミュージックカレッジ。

本日最後の授業でした。

チャンス!、ギリギリ祭り、
ポイステパイステ中野祭りでNo!Galers復活、
CLUBFOLKの特別講座なんてのもやりましたよね。
金髪犬ちゃんの車がよく止まった場所でもありました。

コレは、昨日の夜の写真。
学校のそばのうどん屋さん。
盛り上がり過ぎてしまいまして、、
このあと学校に戻り
あさ5時までジャムセッションですよ。

どんだけ元気な先輩方なのでしょうか?

ワタクシ、ほとんど、記憶ありませんが。


その後、始発に乗っかって帰ったはいいけど
見事、山手線を3周。

後悔先に立たじ。


最後のエネルギーを振り絞って
今日、最後の授業に臨んだわけです。

生徒さん達と連絡先を交換したり
今まで録りためた歌をミックスしたり
あっという間に時間は過ぎていきました。


数々の貴重な体験、楽しい思い出が
西新宿5丁目にあります。


ありがとうTMC。




復活ぅ~!

100127_2.jpg
clubfolk.netからclubfolk.tvへ
装いはまんまで復活。。。というより、
復旧の方が正しいのか、、?

まぁ、とにかく、コミュニケーションの場が
増えるというのはうれしいことス。


来月、ライブもやっちゃうよ。
詳しくはNEWSのページへ!
http://www.clubfolk.tv/




まるまる2年

のときを経てCLUBFOLKのWEBSITEが
復活しようとしております。

今回の復活に多大なるご尽力を頂いた、えの氏。
感謝感激です。ありがとうございました。
100127.jpg
やっぱり、このトップページがいいよね~♡

期間限定で懐かしのコンテンツをアップしてもいいかなぁ。

相変わらず、行き当たりばったりの更新になりますが

改めてよろしくちゃんです。


間もなく復活・・・






テレビラジオ

ん~~~、とうとう壊れてしまった。。

ブラウン管が光を放たなくなってしもた。

実はもうかれこれ10日ほど前の話しなんですがね。

まぁ十分働いてくれたので致し方無し。

とは言うものの、テレビの無い生活が続いております。


・・そんなに苦じゃない。

お笑いが見たけりゃ、youtubeがある、
ニュースだってNetでドン!

でも、どうしてもそれじゃ寂しいときがある。

リアルタイムでやってます感を感じたいんだなぁ。

ひとりじゃないんだってね。大げさか。。

そんな時はテレビラジオ。

たま~に音だけ鳴ってるうちのテレビ。
100122.jpg
うすいの買わんとなぁ・・・






なんと!

バンナちゃんの誕生日に合わせるかのごとく
生まれおちたこの曲。

2/7(日)横浜BBstreetにてデビュー。・・・・予定・・




BIRTHDAY

ひとりじゃないから
顔を上げなよ
キミの生まれた夜
みんな笑ってた


そのままできっと
幸せなのに
愚痴ってもやっぱ
なにも変わらない

ほら、見つめて歩いてる
汚れたスニーカー
間違いなんてない・・
とにかくずっと愛してる

ひとりじゃないから
心配するなよ
時代がどうだって
自分らしく生きりゃいい
ひとりじゃないから
顔を上げなよ
キミの生まれた夜
いまも忘れない


神様はそっと
明日をくれる

だから、気楽に行きなよ
鼻歌まじり
迷わない人生なんて
退屈なんじゃない

みんないるから
語り明かしなよ
くだらない話しで
笑い転げてさ
いくつになったって
キミの記念日さ
めぐりあえた奇跡
本当にありがとう


愛してる

ひとりじゃないから
心配するなよ
時代がどうだって
自分らしく生きりゃいい
ひとりじゃないから
顔を上げなよ
キミの生まれた夜
みんな笑ってた






白鳥の湖

ちょっと前の話しですが
生まれて初めてバレエを観に行きました。
レニングラード国立バレエの白鳥の湖。

知り合いのお店に靴を買いに来た
オーケストラのチューバ奏者の方から
ご招待を頂きました。

相当親切に接客したのでしょうね。たぶん。

席は2階の中段上手側、まぁね、ご招待ですから。
100118_2.jpg
会場は厚生年金会館、ん?オケピがあるぞ!
そりゃそうか。

いやしかし、久しぶりの生のオーケストラ、
贅沢な気分ですよ。ホント。

ちょっと、少なめの編成だったのでしょうか
音、もうちょいでかっくてもいいな、
などと爆音慣れした耳は思いましたが
それでも十分楽しめました。

誘ってくれた知り合いは始まって10分もたたないうちに
スヤスヤ・・・
これも、かなり贅沢な睡眠。

ちょうどこんな位置からの眺め(写真HPから失礼しました)
100118.jpg
ふわ~ふわ~っとクラゲのように青白くコスチュームが
揺れ、規則正しく動き回るバレリーナたちがつくる模様と
大掛かりなセットは視覚を刺激、
優雅にソロを踊るプリマドンナは音楽を
より一層引き立てる。

ザ・総合芸術ですなぁ~

Wikiによると初演は1877年3月4日。。
130年以上続いているってスゲ。

もちろん言葉はなしなので
ストーリーは今ひとつ理解出来ず
ちょっと、予習してくればよかったなぁと。

とにかく、オレの中では
東村山音頭の イッチョメ イッチョメ ワァ~オ!!
でしかなかった白鳥の湖。

なるはど、歴史の重みを感じました。
今度はもっと近くで観てみたいなぁ。


でもね、終焉に近づいてくるとオケピの中では
ポツポツと席を立つ演奏者。?。舞台は進んでいるのに。
カーテンコール真っ最中ではオーケストラの半分が退場。

あとから関係者の方に聞いたんですが、演奏者の皆さん
自分の音出すところが終わると本番中だろうと、
さっさと帰っちゃうんだそうです。

なんとも。。




2010出発!

お年玉CDいかがだったでしょうか?

熱く熱く2010年のトロフィーズがはじまりました。
去年のライブハウスでのライブは23本。
今年はその倍やったる!などと豪語してしまいました。
出来るか出来ないかは別として
そんな気持ちでガシガシいきますのでよろしくちゃん!

今日来て頂いたたくさんのみなさま。
ほんとありがとうございました。
遠路はるばるおこし頂いたみなさま、
年始の挨拶まで頂いちゃってごちそうさま。
100111.jpg
そして、やっぱり今年もDeSeOでやるときのメシは
ゴールドラッシュのハンバーグ。

お年玉CD

100108.jpg
さぁ!始まります。
ザ・トロフィーズの2010。
連休中日1/10日の日曜日、
場所はいつもの渋谷DESEO。
20時50分から40分の爆音初め!

そして、年始の挨拶代わり
お年玉CDを用意しました。
去年は馬場ナイトで配ったんだな。
アコースティックVer.でしたよね。
なんと、今年はライブVer.
どこでのライブかは聴いてのお楽しみ!

ご来場の方もれなくプレゼントっす。
是非、お越しを!




謹賀新年2010

100101.jpg
本年もどうぞよろしくちゃんでございます!
プロフィール

ヒルマ弘

Author:ヒルマ弘
ザ・トロフィーズ
ギターボーカル
今年中には外岩デビュー!
目指せ4級オンサイト!

カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード