弦が切れたら弾くのを止めて
さっさと新しいのを張りましょう。
でないと、駒がポロポロ旅に出てしまいます。

コレ、カジノのブリッヂ。左っ側に2つ、右端に1つ
くっ付いてるのが駒。駒の真ん中に入っている溝の上に
弦が乗るわけですね。
見ての通り3部屋空いちゃってます。
気がついたのはリハーサル直前、新しい弦を6弦から張って
5弦を張り終え、4弦を手にして糸巻きに通す、さあ巻こう
としたとき、!!!?いつもと違う感じ。。。
「あっ!ない!!」
こんな小さいものの消滅に巨大な衝撃が体を走る。
前回のブログで戯けた自分のアホさ加減を恨みつつ。
どうすれば良いか、パニック状態の頭を働かしたわけです。
なにはともあれギターケースの中に落ちてないか調べる、
もちろん落ちてない。なぜだか昨日使ったスタジオに電話
「え~っと、駒落ちてませんでした??」
そんなもん落とすヤツはいないわな、、
しかしなんと
「あ~、1コ落ちてましたよぉ~」
「!!!。」
けど1コ見つかったところでしようがない。。
し、3つあったところで幡ヶ谷まで取りに行く時間もない。
そんなパニック状態の頭の中に天使のような出で立ちで
飛び込んで来たのはFrog&Trippersのホリオさん、
高円寺在住の先輩ミュージシャン。
同じカジノを使っておりまして。
ホリオさんのはジャパニーズビンテージですが、
事情を説明し、お願いをすると、
大切なギターを心良く貸してくださいました。
本当にありがとうございました。
事無きをえて、迎えた本番。
急遽決まったライブだし、ほぼワンマンということで
動員が心配だったんだけど、、、ほんと、あったかい
トロフィーズサポーター、それぞれの予定を調整して
駆けつけてくれたんですね。ありがとう!感謝します。
色んなチカラに助けられて大盛り上がりで始まったんだけど
3曲目のたそがれカレンダーで何の前触れもなく突然、
ある一定の高さを超える音が発声出来なくなるという
アクシデント。コレまたビックリ。
今日2回目の大きくビックリ。
痛くも痒くもなくただ出ないんです。
詰まった感は少々ありましたが。。
医者行ってきますのでどうかご心配無く。
ちなみに、今もまったく喉の調子は良好です。
2曲ほど、そんな感じで、聴きぐるしい歌を聴かせてしまい
すごく悔しかった。せっかくみんな都合つけて
聴きに来てくれてんのに。。すまん。
MCあけの後半戦は、なんだったんだろうって思うくらい
普通に声が出てきて。松尾さん曰く、メンタル的な問題と。
なるほど。。
今日から心の腹筋を鍛えよう。。
どうやって??
座禅でも組むか。。
そう、リハ前からのトラブルが体の何処かを
緊張させたのかもしれません。
動じない心。
精進あるのみ。
お越しいただいた皆様本当にありがとうございました。
高円寺SHOWBOATスタッフの皆様お疲れ様でした。
そして、だいちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!