fc2ブログ

Gibson ES135

新しいギター。
それは新しい出会い。

なんつって、、、
買っちゃいました。
中古ですが。

ひっさしぶりなもんで
スゴくうれしいんですけどぁ~!!

ワタクシ、ザ・トロフィーズを始めてから
何回かギターを持ち替えております。

テレキャス・デラックスにはじまり、
レスポール・デラックス、
SGも少し使いました。

今はエピフォン・カジノ。バシャ~っと暴れる感じ。
松尾さんのソリッドな音との相性がスゴく好きなんです。

なもんで「P-90」つーピックアップ(マイク)が
付いたギターを前々から探していたんですが、、
レスポール・ジュニアとかね。

なかなか巡り会えず。。で、
ギター欲しい病にかかっては、醒め、かかっては、醒め、
していたんですが、、

先週、お好み焼き屋での待機時間中、
松尾さんと共にデジマート(ネット)を探索
とうとう巡り会ってしまったのですね♥

早速次の日、お店に出向いて即、購入!

しかしこのギター、「P-100」と言うピックアップが
付いておりまして、、、
えー「P-90」とはちょっと違うんですが、、

ま、固い事言わないで、戯れてみようじゃあーりませんか。

1つきぶりのトロライブでお披露目なるかっ!?

明後日のリハが楽しみです。
スポンサーサイト



昨日は"mosaic"という古い友達が主催するイベントに
参加させて頂きました。

出演者全員で最後に歌った
中島みゆきさんの『糸』と言う曲。

”なぜ めぐり会うのかを 私たちは なにも知らない
いつ めぐり会うのかを 私たちは いつも知らない”

”縦の糸はあなた 横の糸はわたし
織りなす布は いつか誰かの 傷をかばうかもしれない”

今まで何人の人に巡り会うことが出来たのでしょうか。
糸は遠く細くなろうとも切れる事無く繋がってんだな、、
そんな事を思った夜でした。

そして、新しい糸で日々繋がり続ける。
120317.jpg
昨日もたくさんの人と繋がりました。
中でもバイオリンのかおるくん。
久しぶりに一緒に演奏したドラムのケント君から
「おもしろいバイオリンが来てるんで、本番ぶっつけで
ステージに呼んじゃいましょうよ!」と、危険な提案。
ノルかソルか。。

もちろんノリでいくわけですが。。

結果ミラクルしました。


「ゲジゲジ」と「Flowers」を一緒に演奏。
ふくよかなバイオリンの音色に聴き惚れてしまい
歌詞を忘れてしまうという失態。。。ダメじゃん(涙)

有無も言わさず正式加入(笑)しっかり糸を結びつけました。

近いうち一緒に演りますっせ。


主催の千穂ちゃん、出演者、Wasted timeのみなさん、
終電ギリギリまでお疲れ様でしたー!また集まりましょう!



死んじゃいそうなある日、静かに目を閉じるとそこに
"自分"って言う大きな布が出来ていらいいなあ。。

あっ!明日ライブだ

3/10「金のトロフィー」が終わり、
少々燃え尽き気味でありまして。。

休む間も無く、まるだ、ボイトレだ、確定申告だ、
連日チャリンコ漕ぎまくりで、、かっらだ重いっス。
疲れ抜けネス。けど、ツイッターとかブログで
新譜へのコメントを見るたび、元気がでるんだな。
みんな、ありがとねー!!

んで明日はアコースティックなイベントで歌う!
120315.jpg
写真展やキャンドルアートもあるみたい。
3/10魅惑のミカチェンコカレーをふるまった、
ミカチェンコ・カレースキー(ピアノ・ボーカル)との
ディュオです。出演は21時25分からの予定です。
場所は渋谷のWasted time
¥2000/2dだす。金曜の夜をマタ~リ過ごしたい方は是非!



あー、昨日はお返ししなくっちゃな日。。
すいません。散々あま~い思いさせてもらってるくせに
いつもモヤっと過ごしてしまいます。

松尾さんと今日まるでそんな話しになって。。
松尾さんはピグのギフトでちゃんとお返ししたと、、
・・なるほど。流石です。
オレはそんなピグやってねーしな。。

そこで考えました。松尾さんにいつも
「そんなんなるまで使ってんじゃねーよ!」
と。大爆笑される、まんまるピック。
3/10「金のトロフィー」の個人練&リハで大量に生産。
炎のピッキングでケズれッちゃうんですな。お恥ずかしい。。
シイタマ満載のまんまるピック。。で、いい??
4/7ライブ会場にて贈呈(笑)
120314.jpg
「そんな、こきたねーモンいらねーよ!」と言う方は
去年の夏ぐらいからハマっているニッキ飴をどうぞ!
普段舐めてるものでも、このまえ門前仲町のお不動様の
参道でゲットした手作りニッキでも(2.3粒)
120314_2.jpg



今日は午後イチで松尾さんと下北の楽器屋へ行くのです。
昨日、ネットで出会ってしまったドンピシャ君。
ワクワクします、乞うご期待。

アリンコの詩

テレビでは朝から特別番組が放送されています。
震災から1年、日々の生活に流されながら知らず知らず、
大きな悲しみを記憶の井戸に沈め始めている
東京のスピード。

改めて見つめ直さなければ。
改めて思い直さなければ。

去年4月深夜南相馬市、6号線を走行中、
暗闇の中浮かび上がった漁船の腹。
信じられない光景は今も鮮明に。

あー、あれからなにをしてきただろう。。
これからなにが出来るだろうか?

「アリンコの詩」を歌うたび、自責の念にさいなまれる。

行動しなければいけない、汗をかかなくてはいけない。
この歌を歌うものとして、この歌を伝えるものとして。



昨日はザ.トロフィーズ初の主催イベント
『金のトロフィー』でした。
沢山の方にお越しいただけた事を有り難く、
そして、なによりも幸せに感じております。

リーダーもブログに書いていたけど、
一人一人に深く頭を下げて
お礼を伝えたい気持ちでいっぱいです。

建ちゃん達も最高のライブデビューが出来たし、
出店も繁盛、新作CDも沢山買って頂きました。

ライブ中、一人一人の顔を見ながら、
我々が活動を続けていけるのもみんなのおかげ。
ガッツリで受け止めて、倍返し!

2012もガシガシ行くぜー!


とにかく、昨日は最高でした!
ありがとろー!

やっぱギリギリ

9日、朝10時、だいちゃん家に到着ました。
120309.jpg
メンバー、スタッフ一同、ホッと一安心でございます。

これからは余裕あるスケジュールを心がけたいところ、、
ま、でもね、また次回もギリギリでしょう。
時間あればあるだけこだわってしまうのだからね。。

ともかく、本日、ライブ会場に並べられます!
120310.jpg
あっちゅーまでしたな、今日ですよ今日!

すでに興奮状態、、ねむれん。。


じゃ、出店紹介でもします。

トロライブではおなじみ、歌うアクセサリー屋さん、
SASSY SILVER STONE。今回、新作はあるのでしょうか?
VOL.TONEシリーズも絶好調みたいです!
120309_2.jpg

そして、トロリーダーのセガレ、FUMIYAの作るとろっとろのプリン。
カレー→プリン→カレー→プリン→カレー→プリン・・・と、
無限ループにハマるのもよし!!
120309_3.jpg

はぁー、ねないとね。


では、

今夜、

恵比寿で。

いよいよ今週末!

迫ってきましたな、ザ・トロフィーズ初の主催(合同)
にして、レコ発イベント「金のトロフィー」。

胸の高鳴りを抑え、先週末最後のお願いと共に
木場にあるレインボーFMへお邪魔致しました。
運河の町、快晴の空はとても広く、
思わずビヤっとしたくなる昼下がりでしたね。
120305.jpg
パーソナリティーのアキナめぐみさん、大鶴さん、
若菜ちゃん、そしてスタッフのみなさん、あざーした!
また必ずお伺いしますね。
10日は恵比寿でお待ちしております(笑)

金のトロフィー、お食事コーナーの目玉は
ミカチェンコ・カレースキーによる
絶品ミカチェンコカレーの販売!
スリランカから直輸入の香辛料を独自のブレンドで調合。
チキンがとろけてタマんないっす!うんめぇよ。
120305_2.jpg
彼女がナニジンかは当日会場で聞いてくださ~い(笑)

そうそう、ミカチェンコはピアノ弾き。
彼女と始めたデュオライブも次回で6回目、
数を重ねるごとに溶け合うハーモニー。
チキンになった気分でカレーの海を泳ぎます。
3/16(金)"mosaic"@ Shibuya Wasted Time
http://www.facebook.com/events/336742216364830/
出演時間などの詳細はのちほど。


告知ばかりで申し訳ないですが、、
今一度告知!3月10日(土)「金のトロフィー」
http://www.thetrophyz.com/
THEGOLDENTROPHY/THEGOLDENTROPHY1.html

是非、来てほしいっす!
プロフィール

ヒルマ弘

Author:ヒルマ弘
ザ・トロフィーズ
ギターボーカル
今年中には外岩デビュー!
目指せ4級オンサイト!

カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード