fc2ブログ

引きこもり

ごくごく近所にセブンが出来ました。
本日開店つーことでのぞきに行ったんですが
平日の昼間ってこともあり、お年寄りでいっぱいの店内、
かなり賑わってりましたね。
お店の外では野菜を売ってたり、福引きがあったりで、
町のホットステーションぷりを強くアピールしておりました。
もともと銀行だった場所、ここにATMが復活しただけで
喜んでるお年寄りの方も多そう。
たかがコンビニされどコンビニ、色々と便利になるんだろう。
何はともあれ、町が元気に見えるのがいいなぁ。
空き地のまんまだと、なんかねぇ。。
130228.jpg
妙に暖かくて、イイ気分なので布団を干し、
濃いい珈琲を入れて飲む。
領収書の山を横目に、明日でもいいかな、と、めげてみる。


2月後半は完全なる引きこもりを決め込んでしまった。
毎週かよっていた学校も春休み。
ジムに行くエネルギーも寒さに飲み込まれ、
外を走るパワーもPM2.5に及び腰。
仕方ないので、ほとんど引退状態だったエアロバイクを
再稼働。コレがなかなか楽しくて爽快。
30分で247カロリー消費も悪くない。
130228_2.jpg
トロフィーズ初のDVD、「Road to Nagoya」。
撮れ高不足に悩みながら、あーでもない、こーでもない
やっております。3/15に間に合うように。
そして、ザ・トロフィーズ新曲!
『裸の王様』『水母(くらげ)』2曲の歌詞を完成させ、
頭と身体に叩き込んでおります。
2曲ともお届け出来ればいいのですが・・・

とにかく、じみ〜に過ごした2月後半、3月頭からはしまる
新曲リハ、アルバムへ向けての録音などなど。
張り切って参りましょう!!

本当寒いのはダメだね。。
早く今日みたいな日が続いてくれんかね、、
もう少しの辛抱ですな、、春よ来い!


次回、ザ・トロフィーズライブは3月15日(金)
渋谷DESEOとなっております。
出演予定時間は19時25分から!
ちょっと早めだし、まだまだ先ですが、
新しいものいっぱい届けたいです。


おっと!布団を取り込まんと!
すでに冷え冷えだぜー(T^T)!
スポンサーサイト



トロフィーズはまだ大丈夫

昨日も最高に楽しいライブ!
去年9月ぶりの渋谷DESEO。
130215.jpg
メンバーそれぞれあっただろうけど
オレは妙に演りやすかったんだな。
歌のモニターがすんごく良かったんだな。
PAのコジマちゃんナイスです、笑。

そして、昨日は演奏に負けないくらい盛り上がったMC。
某友人ミュージシャンの五十肩の話。
老化に負けてしまった筋肉と、いやまだまだ老化しないぞ!
と、戦う筋肉のバランスが取れず
痛みとなって現れるらしいつー、ね。
だから戦いをやめる時、痛みは何事もなかったように
去って行く。。人の身体の不思議。

トロフィーズのみなさんははまだ大丈夫みたい、笑。
けど分からんよねぇ、突然明日やって来るやも知れぬ
筋肉のあきらめ。。嗚呼、そんなお年頃ww

気合い入れ続けろっつーことだね!
130215_2.jpg
しかし、昨夜から今にかけて、チョコ→ビール→チョコ→
コーヒー→チョコ→ビール→チョコ・・・・
無限ループのごとく繋がっております。
あま〜い、あま〜い週末でございます、笑。
あ〜幸せ♡

みなさんありがとうございましたぁ!!
大切に食させて頂きまーす!!

次回トロライブは今度の火曜日、
2/19高円寺HIGHとなっておりまーす。
是非是非お越しを!

さ、ビールでチョコの時間です。

赤身、BanKenBand

前回の赤身でバンナ氏よりご指摘頂いた
「マッタリし過ぎ」な件。
やはり、解消できませんでしたな、笑。
130212.jpg
今回は「たかが、青春」と、「グットバイ」、
「アリンコの詩」も初めてかな。
じっくり楽しみました。
ほぼリハスタでのライブな感じだったので
リラックス度、パないんだなw

最後の長い拍手、すごく染みました。
みなさん本当にありがとう!
近い将来また赤身、出来るといいなぁ。


翌9日、バンナと建ちゃんのライブ、
映像ポンだし要員として参加。笑
ステージに映し出された「BanKenBand」の文字を
見ながら、どんな形であれこのライブに参加できた事を
誇りに思いました。素晴らしかった。
次回は後ろに白い幕貼りましょうね!笑
130212_2.jpg

1年8ヶ月ぶりの赤身

そんなやってないか・・

赤身とは、ザ・トロフィーズ内、小分けユニット。
金ちゃんとオレ。ベースとアコギ。新橋出身。
得意技、おまわりさんに追いかけ回される事。

2月8日 (金)@水道橋ふらっとんTimes
open,18:15 start,18:00
チケット¥2,500 ワンドリンク付き
20:00~20:40 赤身(ザ•トロフィーズ)

井之頭フォーキーズのつかさくんもでまーす!
130205.jpg

フィンランドのカメラマン

Petri Artturi Asikainenさん。
2009年7月、近所を散歩中声をかけられ
写真を撮られました。

「あなた何歳ですかぁ〜?」
いきなり年を聞かれたのを覚えています。
Petriさんは東京に住む0歳から100歳までの人たちの
ポートレートを集めて写真集を作ると言ってました。
Petriさんと会ったのは後にも先にもそれっきり。

そしてさっき、写真集の完成を知らせるメールを
受け取りました。

100 YEARS IN TOKYO
0才から100才までの東京人 – 全ページ

41歳男性です。笑
130204.jpg
遠い異国の地での制作活動、ご苦労もあったと思います。
写真集完成、心よりおめでとうございます!!
プロフィール

ヒルマ弘

Author:ヒルマ弘
ザ・トロフィーズ
ギターボーカル
今年中には外岩デビュー!
目指せ4級オンサイト!

カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード